小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!

通信教育
スポンサーリンク
小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い

「小学生のうちから通信教育を始めた方がいいかしら」
「小学生におすすめの通信教育はどこ?いろいろあって迷ってしまう・・・」

小学生の子どもに通信教育を始めたいと考えている方は、必見です。

小学生の子どもがいる家庭の1番の関心事は、やっぱり勉強です。

以前は、

小学生のうちは勉強はまだいいや。

という考えの親がほとんどでしたが、最近は違います。

都会を中心に、「中学受験」は当たり前のようになっており、小学生のことから塾に入る子どもはたくさんいます。

昔は、「中学受験」をする子どもが学年に一握りでしたが、これだけ増えてくると、子どもたちにもいろいろとその影響は及んできます。
子どもたちの間での学力差が広がっており、勉強ができない子どもは大きな劣等感を味わってしまうこともあります。

中学受験とは言わなくても、授業の内容は理解してほしいと願う親がほとんどでしょう。

そんな時、塾ほどハードルが高くなく、費用面でも手軽に始められる通信教育にへの関心が高まります。
通信教育と言えば、昔は「進研ゼミ」1択でしたが、今やたくさんの通信教育ができたので、選ぶ方はいろいろと迷ってしまいます。

そこで、この記事では、数ある通信教育の中でおすすめのものや、それぞれの特徴を一挙に紹介していきます。
なお、この記事は、現役の小学校教員の助言を受けながら執筆した、信頼性の高い記事です。

  1. 小学生の頃から通信教育を受講する必要があるのか
    1. 小学生のうちは学校の授業だけで十分ではないか
    2. 小学生は運動や習い事などをバランスよく習得させるべき?
    3. 中学受験は考えていないんだけど・・
  2. 他の学習方法と比較してみる
    1. 通信教育のメリット1:月額利用料が安い
    2. 通信教育のメリット2:全国どこでも受講できる
    3. 通信教育のメリット3:自分から勉強する習慣が身につく
  3. 強制しても効果なし!通信教育をやるかやらないかは子どもとよく話し合って
    1. 強制しても長続きしない
    2. 子どもが納得してから始めよう
    3. 子どもが通信教育をやめたいと言ったら
  4. 受講だけで満足しない!重要なのは続けられるか
  5. 小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!
    1. おすすめランキング1位:進研ゼミ小学講座
    2. おすすめランキング2位:スマイルゼミ
    3. おすすめランキング3位:Z会
    4. おすすめランキング4位:スタディサプリ
    5. おすすめランキング5位:ポピー
    6. おすすめランキング6位:RISU算数
    7. おすすめランキング7位:天神
    8. おすすめランキング8位:Groovy Lab in a Box
    9. おすすめランキング9位:ディズニー英語システム
    10. おすすめランキング10位:名探偵コナンゼミ
    11. おすすめランキング11位:ブンブンどりむ
  6. 小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!まとめ

小学生の頃から通信教育を受講する必要があるのか

小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い

小学生のうちは学校の授業だけで十分ではないか

小学生で通信教育を受講するかどうかを考える際に、必ず出てくるのが、

小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!

まだ小学生だし、学校の授業だけで十分ではないか

という意見です。

この考えは、賛否両論があり、父親と母親の間でも意見が一致しないことがあります。

この問いに対する答えは、一律ではありません。
子どもの状況や、何を目指しているかにもよります。

例えば、子どもが学校の授業についていけないという場合です。
残念ながら、公立の小学校は子ども一人一人に丁寧に対応できるだけの余裕がありません。
学校の授業が理解できなかった場合、どんどん取り残されてしまうのが現状です。

そうなると、解決策は自宅で勉強をするしかありません。
しかし、まだ低学年くらいでは自分一人で勉強することはできません。
正確に言えば、与えられた宿題には取り組むことができますが、自分の苦手な科目や単元について、自分で教科書等を見ながら理解することはできないのです

そうなると、誰か大人が付きっきりで教えてあげなければなりませんが、時間的にもそのようにできるご家庭は限られているでしょう。
そこで出来てくるのが通信教育です。

最近の通信教育はタブレット学習がメインになっています。
タブレット学習は、まるで授業のように解説をしてくれますし、わからないところは何度も繰り返して聞くことができます。
正解・不正解の判定も自動で行ってくれるので、子どもは余計なストレスを感じずに学習することができます。

このように、学習に不安を抱える児童にとって、通信教育はとても心強い味方になってくれます。

小学生は運動や習い事などをバランスよく習得させるべき?

一方で、習い事をたくさんしている小学生もいます。
中には、毎日のように習い事がびっしりと詰まっていて、習い事がない日がないという児童もいます。

健康な体を手に入れて欲しいと、スポーツをさせているご家庭もあると思います。
あまり勉強に偏るのではなく、あらゆることに取り組ませたいという気持ちはよくわかります。

通信教育のメリットの一つが、自宅で学習ができる点です。
塾であれば、移動時間もかかりますし、塾に行けば1時間以上拘束もされます。
一週間のうちのたった1時間かもしれませんが、その時間を固定されるのは思いのほか自由が利かなくなるものです。

その点、通信教育は毎日20分程度自宅で気が向いたときに学習すればいいので、とても手軽です
むしろ、日頃習い事や運動で時間がないという子どもにとって、時間を掛けずに勉強ができる最良のアイテムと言えます。

中学受験は考えていないんだけど・・

小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!

中には、うちは中学受験を考えているわけではないし、そこまで小学生のうちは勉強に力を入れる気はないんだけど

という人もいるでしょう。

しかし、小学生のうちで最も大切なことは、学習習慣を身に付けることです
それは、中学受験を受けようが受けまいが変わりありません。

通信教育は、自宅での学習習慣を身に付けるのにはもってこいの教材です。

他の学習方法と比較してみる

小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い
通信教育との比較の対象となるのは、塾や家庭教師です。
それぞれと比較しながら、通信教育のメリットを確認していきましょう。

通信教育のメリット1:月額利用料が安い

塾はどれだけ安くても、月額6,000円以上はかかります。
月額10,000円以上かかるケースも珍しくありません。
それに対して通信教育は、月額3,000円~5,000円が相場です。
きょうだいがいる場合などは、さらに差が広がります。

何年生から始めるか、どのような目的で始めるかにもよりますが、価格面では通信教育に大きなアドバンテージがあります

通信教育のメリット2:全国どこでも受講できる

家の近くに塾がある環境であればよいのですが、近くに塾がないケースは利用することができません。

家庭教師も同様で、近くに優秀な教師がいなければ、利用することができません。

それに対して、通信教育は全国どこに住んでいても一律に利用することができます。

通塾のために時間をかけるのは、本末転倒という考えがあります。
なぜなら、往復2時間を家での勉強に変えられれば、大きな差になるからです。

また、時間だけでなく身体的な負担も相当なものなので、まだ成長過程にある小学生には負担が大きいと考えられます。

通信教育のメリット3:自分から勉強する習慣が身につく

塾も家庭教師も、カリキュラムが決められています。
そして、基本的には講師が教えるのを子どもが受講するという受身の形式になります。

子どもが興味を持ったところや、やりたいと思ったことを子どもの意思で取り組むことはできません。

一方で、通信教育であればどの科目、単元に取り組むかは子どもの判断に委ねられます。
苦手だと感じるところを重点的に取り組むこともできます。

また、

つらいけどやらないといけない

など、自ら机に向かう習慣が身につきます。

大きくなればなるほど、自分から勉強に取り組む姿勢が重要になってきます
自分のペースで学習できる通信教育は、子どもの主体性の獲得に効果的と言えます。

強制しても効果なし!通信教育をやるかやらないかは子どもとよく話し合って

小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い

強制しても長続きしない

小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!

勉強は、親が強制しても長続きしません。

通信教育は、学校の宿題とは別にやらなければいけないものなので、子どもにとっては大きな負担に感じます。

負担に感じるものに対して、毎日強制されたら、子どもはどのような気分になるでしょうか?
間違いなく、通信教育を嫌なものとして捉えるようになります。

学校の宿題は、必ずやらなければなりませんが、通信教育については+アルファと捉えて、強制しないことが大切です。

子どもが納得してから始めよう

ロクに子どもと話し合いもしないまま、親が勝手に申し込みをしてしまうのも良くないです。

先ほども書いたように、子どもにとっては強制されているように感じますし、子どもの意思をないがしろにされたと捉えるでしょう。

仮に、子どもにやる気があったとしても、意思を確認しないまま進めることはやめるべきです。

子どもが納得して始めた

というのは、後で大きな武器になります。
子ども自身も、自分から始めたことなので、やりたくなくても仕方なく取り組むようになります。

子どもが通信教育をやめたいと言ったら

始めたはいいものの、子どもはすぐに飽きてしまったり、やる気が長続きしないものです。
親としては、勉強の投げ出し癖はついてほしくないものです。

ただし、いつまでも親がこだわりすぎてダラダラとお金だけ払い続けるのも意味がありません。
子どもと、なぜ辞めたいかを話し合った上で、辞める時はスパッと辞めましょう。

そして、できれば次にやりたいものにつなげられるようしっかりと子どもと向き合えるといいですね。

受講だけで満足しない!重要なのは続けられるか

小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い
通信教育は、続けてこそ意味があります。
契約しただけで満足してしまい、子どもがどれだけ取り組んでいるかは全く無頓着な人がいますが、これもいけません。

子どもが勉強しないのであれば、声かけをするのも親の役目です。
強制はいけませんが、無理なく続けるためにどうしたらよいか、子どもと話し合って決めましょう。

計画を立てたけど、続けられないのであれば、何か原因があるかもしれません。
無理のない範囲で、勉強の習慣が付くように親が支えてあげましょう。

小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!

小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い
それでは、いよいろ小学生におすすめの通信教育を一挙紹介していきます。
それぞれ、強みを生かした特徴がありますので、お子さんに合うものを選ぶと良いでしょう。
と言っても、全部を試すことはできないので、おすすめ順に紹介していきます。

おすすめランキング1位:進研ゼミ小学講座


小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い

小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い

進研ゼミ小学講座の受講費

気になる受講費は以下の通りです。(「12か月分一括払いの場合」を掲載しています。)
なお、入会金や再入会金は不要です。

学 年 受講費(月額:税込み)
1年生 2,980円
2年生 3,180
3年生 3,740
4年生 4,430
5年生 5,420
6年生 5,730

タブレットor紙

いずれも選択することができます。
なお、タブレット学習を選択した場合も、追加料金は発生しません。

さらに、進研ゼミのすごいところが、タブレットか紙かを受講後に無料で変更することができる点です
タブレットがいいのか紙がいいのかは、通信教育の大きな悩みごとですが、実のところ、子どもの向き不向きもあるので実際に試してみないとわからないところがあります。
進研ゼミであれば、まずは試してみて、子どもに合わないと感じたら変更することができるので、大きなメリットと言えます。

進研ゼミおすすめポイント:教科書に合った教材で基礎の定着・応用力を伸ばす

子どもの教科書に対応した教材と、習熟度や目標に合わせたレベル別教材の組み合わせで、基礎から応用力まで育めます。
教科書対応のテキストで、予習も復習もバッチリ!
お使いの教科書に合わせたテキストなので、予習はもちろん復習にも効率的に使用できます。

学習の基本はなんと言っても学校の授業です。
基本的に授業の進度に合っているので、学校の授業でわからないことがあれば、家に帰って丁寧に復習することができます。

進研ゼミおすすめポイント:2つのコースから難易度が選べる!

基礎力が中心の標準コースと、中学入試レベルまで入った挑戦コースから、子どもの学習状況に合わせてコースを選択できます。
受講費はどちらのコースも変わりません。

科目ごとに選択できるので、子どもの得意・不得意に合わせて選択しましょう

進研ゼミおすすめポイント:定期的な実力診断テストがある

学期が終わるごとに理解度を全国レベルで測ることができ、客観的に実力を見える化できます。
学期ごとに各単元を振り返り、得意と苦手を明確にできます。

学校のテストだけではわからなかった本当の実力を知るいい機会となります。

進研ゼミおすすめポイント:自宅でオンライン授業!先生のライブ授業で「わからない」がなくなる

自宅で受けられるオンラインライブ授業では、苦手になりやすいポイントが丁寧な解説で理解できます。
先生の出題に子どもが回答する参加型授業なので、最後まで飽きずに取り組めます。

塾に通わずに、教師の授業やアドバイスを受けることができます。

進研ゼミおすすめポイント:担任の赤ペン先生が、子どもの学習を継続的にサポート!

月1回、赤ペン先生が子ども一人ひとりを添削し、丁寧に指導。
担任制なので、毎回同じ先生に提出する楽しみがうまれ、毎月の学習の仕上げとしてしっかり取り組めます。
先生からの温かいコメントも、子どもの励みになります。
ちょっと文通のようなうれしい感覚もありますね。

また、ポイントを貯めて景品をもらえるので、これを大きなモチベーションとしている子どもは多いです。

進研ゼミおすすめポイント:楽しい勉強グッズがたくさん

進研ゼミは、子どもたちに学ぶ「楽しさ」を教えてくれます。
その一つが、副教材として送られてくる実験キットなど。
しかも、かなりの頻度で送られてきます。

実験は、どの子も大好き。
色や形が変わったり、不思議なことを目の前で作り出せるのですから、興味が湧かないはずがありません。

その他にも、算数用のコラショの置き時計やかけ算の腕時計。
プログラミングロボットなど、楽しい勉強グッズが盛りだくさん。

こういった子どもを惹きつける魅力が、進研ゼミが小学生利用者数No.1たるゆえんかもしれませんね。

進研ゼミおすすめポイント:追加料金なしで英語やプログラミングが学べる

進研ゼミは、新学習指導要領への対応もバッチリです。
特に、追加料金なしで英語やプログラミング学習が学べる点がうれしいですね。

進研ゼミおすすめポイント:コラショやキッズなどのキャラクターが楽しい

進研ゼミは、楽しいキャラクターと一緒に学べる点も見逃せません。
教材と一緒に送られてくるDVDや実験キットなどは、楽しいキャラクターが解説してくれます。

特に、低学年のうちは勉強に興味を持つことがとても大切です。
決して、難しい印象を与えずに、キャラクターと楽しみながら学習する環境作りは、進研ゼミが得意とするところです。

進研ゼミおすすめポイント:鬼滅の刃などのコラボがある

楽しいキャラクターの他にも、2021年の今ならば鬼滅の刃とのコラボがあります。
漢字学習が、鬼滅の刃ポスターで学べるので、子どもたちは喜んで学習するでしょう。

小学校教員から見た進研ゼミのおすすめポイント

進研ゼミには、優れたポイントがいくつかありますが、特にプログラミング学習の内容は学校よりも優れていると感じます。
小学校は、残念ながら全ての担任がプログラミング学習を教えられるわけではありません。
それに加えて、新学習指導要領の「プログラミング的思考」についても、現場ではほとんどが手つかずの状況です。

しかし、一方で、プログラミング技術についてはこれから重要性はますます高まってくるのは確実です。
小学生のうちから基礎的な学習を身に付けておくことで、将来の選択肢の幅が大きく広がると考えています。

進研ゼミの資料請求はこちらをご覧ください。

お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。
掲載の内容は2021年度の情報です。

おすすめランキング2位:スマイルゼミ


小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い

小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い

スマイルゼミの受講費

気になる受講費は以下の通りです。
なお、専用タブレット代として、税込 10,978円が別途必要となります。

学 年 受講費(月額:税込み)
1年生 3,278
2年生 3,520円
3年生 4,180円
4年生 4,840
5年生 5,720
6年生 6,270

タブレットor紙

スマイルゼミは、タブレット専用です。

スマイルゼミのおすすめポイント:高機能の専用タブレット

スマイルゼミの専用タブレットは、他社と比較しても高機能であると評判です。
例えば、タッチペンで細かい文字が書けるので、鉛筆で書いているのと同じような感覚を得ることができます。

また、電源を入れれば、子どもにおすすめの授業が出てきますので、今日何をしようということを迷わずに済みます。

さらに、膨大なデータを解析し、一人ひとりに最適な講座を提案
取り組みが遅れている教科や、間違えた問題を優先的に出題するので学習の偏りがなくなり、苦手を作りません。

スマイルゼミのおすすめポイント:自動丸付けと丁寧な解説

問題を解いたその場ですぐに自動丸付け。
つまずいてしまった問題は間違えたままにせず、考え方や解き方を手順を追って丁寧に解説するので、しっかり理解できます。

スマイルゼミのおすすめポイント:“苦手”を残さない「解き直し」システム

間違えた問題はすぐ解き直せます。
その場でわからなくても、後日優先的に出題。
解けた問題も忘れないうちに反復練習できるので、苦手をなくします。

スマイルゼミのおすすめポイント:英語・プログラミングも標準配信

英語を1年生から標準配信。
ネイティブの発音で、一人でも効率良く、生きた英語が身につきます。

小学生コースは、「子ども英語教材」において、保護者が選ぶ満足度No.1に選ばれました。

また、スマイルゼミのプログラミング講座では論理的思考力を養うだけでなく、教科に関連づいた内容を題材としているので、教科の学びを深めたり、知識を活用する力も身につきます。

子ども一人でも無理なく取り組めるので、自分でプログラミングし、動かし、達成感を得ることで、楽しく理解を深めることができます。

スマイルゼミのおすすめポイント:教科書準拠だから授業に自信がつく

授業の進度に沿って学べるから予習・復習に最適。
だから、授業に自信がつきます。

スマイルゼミのおすすめポイント:専用アプリを使えば学習状況の把握もトークも可能

子どもが学習にきちんと取り組んでいるかは、親の心配どころです。
でも、仕事をしている人はなかなか見守ることができません。

そこで、スマイルゼミには専用アプリの見守り機能があります。
スマートフォンの専用アプリから子どもの学習進度や得意・不得意をいつでも把握できます。
また、子どもが学習後に「れんらくする」をタップするだけで保護者の方へ学習内容のメールが届きます。

スマイルゼミのおすすめポイント:学年を超えて学べる 先取り学習

漢字検定の10 級(小学校1年生修了程度)から2 級(高校卒業・大学・一般程度)まで対応。各級で合格基準を満たすと、どんどん次の級へ進めます。
そのため、スマイルゼミの受講生の漢検合格率は、一般の合格率よりも高くなっています。

また、計算ドリルも先取り学習ができます。
6級(小学1年生)から1級(小学6年生)までのレベルがあり、各学年で学習する内容を単元別に収録。
現学年の単元が終わったら、次の学年以降の問題に挑戦できます。

スマイルゼミのおすすめポイント:全国表彰制度

「スゴいキミ」は全国のみんなの前で表彰!
楽しみながら、学習のモチベーションUP!
学習を頑張った分だけランクが上がります。
「プラチナランク」、「ゴールドランク」などの表彰ランクがあります。

スマイルゼミのおすすめポイント:楽しいゲーム機能も満載

講座やドリルを解いて「スター」を集めると「スターアプリ」が使えるようになります。
頑張った分だけ楽しめるから、ますます学習に取り組みたくなる仕組みです。

スターは他にも、マイキャラパーツと交換したり、定期的に開催される「イベント」で使ったり。
※アプリで遊べる時間は、保護者の方が指定できます。

小学校教員から見たスマイルゼミのおすすめポイント

先取り学習ができる点が素晴らしいと思います。
小学校の授業は、一律の進捗で行いますので、できる子どもにとっては退屈な時間となってしまいがちです。
本当は、もっと先の学習に進める子どもも、他の子どもに合わせざるを得ず、もったいないなと感じることもあります。

スマイルゼミは、できる子どもはどんどん先取り学習ができるので、知的好奇心が衰えることはありません。
この仕組みを生かして、主体的に勉強に取り組んでいけると思います。

スマイルゼミの資料請求はこちらをご覧ください。

小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い

小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い

おすすめランキング3位:Z会


小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い

小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い

Z会の受講費

気になる受講費は以下の通りです。(12か月分一括入金の場合)
なお、入会金や再入会金は不要です。
※( )内はタブレット学習の料金です。タブレットは市販のタブレットを使用します。

学 年 受講費(月額:税込み)
1年生 3,927円

(2,992円)

2年生 4,301

(3,366円)

3年生 4,320

(5,984円)

4年生 4,884

(6,451円)

5年生 6,366円

(7,012円)

6年生 6,930

(7,480円)

タブレットor紙

タブレットまたは紙を選択することができます。
タブレットは市販のものを使用します。

以下は、タブレット学習コースについて記載します。

Z会のおすすめポイント:顧客満足度NO.1

Z会の通信教育小学生向けコースはイード・アワード2020「通信教育」小学生の部・小学生タブレットの部総合満足度最優秀賞、イード・アワード2020「 子ども英語教材」小学生の部 総合満足度最優秀賞を受賞しました。

Z会のおすすめポイント:一人ひとりに合わせた適切な出題

タブレットが学習状況を即時反映し、子どもの力を伸ばすために適切な問題をお届けします。
苦手をなくし、得意を増やすことが可能です。

Z会のおすすめポイント:自動スケジューリング機能で学習管理をサポート

毎月子どもの予定に合わせた「学習カレンダー」を自動配信。
保護者の方に代わって進捗管理を徹底サポートします。
予定が変わった場合は子ども自身で調整・変更できます。

Z会のおすすめポイント:ひとりでもスムーズに学習を進められる自動丸つけ機能

特に低学年の子どもは、自分自身で答え合わせをすることが困難です。
そこで、採点はタブレットにお任せ。
すぐに正誤を確認できるので、着実に理解しながら次の問題に進むことができます。
保護者の方の丸つけを待つ必要もありません。

Z会のおすすめポイント:担任指導者が1年を通して子どもの成長をサポート

学年末まで同じ担任がつき、子どもの学習状況をきめ細かく見守ります。
添削指導や定期面談を通じた学習アドバイスも充実。

また、学習の取り組みや毎月の進捗状況もアプリで確認できます。
子どもとメッセージのやり取りもできるので、離れていても、安心して見守れます。

Z会のおすすめポイント:難易度が高い

Z会は、将来難関中学を目指している子どもに特にお勧めできる教材です。
教科書よりもワンランク上を目指しているのであれば、選択すべきです。

ハイレベルコースの他に、中学受験コースもありますので、中学受験を目指している方は要チェックです。

Z会のおすすめポイント:英語学習に力を入れている

Z会では、小学1年生から英語のコースが始まります。
また、小学5・6年生コースでは、月に1回外国人講師とのオンラインスピーキングレッスンが追加料金なしで受けることができます。

無料のオンライン英会話を提供している小学生通信教育はZ会だけ。
このこともあり、Z会の英語も評価が高いのでしょう。

小学校教員から見たZ会のおすすめポイント

教科書よりワンランク上を目指したい方におすすめです。
小学校の授業は、平均的・画一的になりがちで、個々のレベルに合った指導ができていないのが現状です。
したがって、授業の内容が物足りないという子どもには、積極的に上のレベルに挑戦してほしいと思います。

Z会の資料請求はこちらをご覧ください。

おすすめランキング4位:スタディサプリ


「スタディサプリ小学講座・中学講座」は、リクルートが提供する、勉強が難しくなる小学校4年生から、中学生の定期テスト・高校受験対策までカバーする、成績アップのためのオンライン学習サービスです。

スタディサプリの受講費

気になる受講費は以下の通りです。(12か月一括払いの場合)
なお、入会金や再入会金は不要です。
※スタディサプリは小学4年生から受講できます。

学 年 受講費(月額:税込み)
1年生
2年生
3年生
4年生 1,815
5年生 1,815
6年生 1,815

タブレットor紙

スタディサプリは市販のタブレットで利用できます。※PCやスマホも可

スタディサプリのおすすめポイント:圧倒的な低料金

通信教育を利用する指標として、月額料金の安さは重要です。

子どものための学費は削りたくない

という方もいるでしょうが、やはり料金が安いに越したことはありません。
また、正直、教育費のために親が辛い思いをするのも、あまりよいとは思えません。

スタディサプリは、月額2,000円程度のオンラインだからこそできる低価格ですが、塾や通信教育に負けない質の高い学習を体験できます。

スタディサプリのおすすめポイント:一流の先生による授業がおもしろい

スタディサプリの講師はすべて、一流予備校・塾での豊富な指導実績があり、各教科を熟知しております。
わかりやすく指導し、子どものつまずきを解消します。
全科目に講師監修授業テキストが付いています。

その結果、利用者の97%が、「授業がわかりやすい」と回答しています。

スタディサプリのおすすめポイント:1回15分の授業

通信教育を続けられるポイントの一つが、子どもの負担がいかに少ないかです。
スタディサプリの授業時間は、1回15分なので負担も少ないです。
授業を見てから、テキストに書き込んでいく方式です。

また、つまずいたポイントを何度でも繰り返し見られるので、無理なく理解できます
テキストに読解のポイントを書き込み、自分だけの要点まとめノートが完成!

スタディサプリのおすすめポイント:全学年のおさらいや先取り学習ができる

全ての学年の映像授業が見放題。
前学年のつまずきの解消や得意科目の先取りを、映像授業を通じて子どもひとりで学習できます。

スタディサプリのおすすめポイント:学習習慣を定着させるサポート機能

学習進ちょくをまなレポ(保護者用管理画面)でチェック!
子どもの学習時間やドリルの正答率などをメールでもお届けします。

毎日「勉強したの!?」を聞くのは保護者の方に大きな負担になるもの。
子どもの学習習慣の基礎をつけるために必要なご家族の取り組みをサポートします。

スタディサプリのおすすめポイント:やる気が高まる楽しいキャラクター

勉強してコインを貯めると、オリジナルキャラクターの洋服を着せ替えることができたり、部屋をカスタマイズしたり、自分専用のペット「サプモン」にえさをあげて育成するなどゲーム感覚で楽しめます。

小学校教員から見たスタディサプリのおすすめポイント

ドラマ「ドラゴン桜2」でも取り上げられ、話題性が一気にスタディサプリのスタディサプリの1番の魅力は、優秀の講師の授業を受けられることでしょう。
各教科のプロ講師が教えてくれる授業は、現役の小学校教員が見てもとても有益なものばかりです。
一つだけ残念なところは、小学3年生以下は利用できないところです。

スタディサプリの資料請求はこちらをご覧ください。

おすすめランキング5位:ポピー


45年以上、ご家庭で愛されてきた幼児・小学・中学の家庭学習教材【月刊ポピー】のプロモーションです。

ポピーの受講費

気になる受講費は以下の通りです。
なお、入会金や再入会金は不要です。

学 年 受講費(月額:税込み)
1年生 2,500円
2年生 2,900
3年生 3,300
4年生 3,300
5年生 3,800
6年生 3,800

タブレットor紙

ポピーは紙のみです。

ポピーのおすすめポイント:圧倒的な低価格

ポピーの料金は、月額2,500円~3,800円です。
既にご覧いただいたとおり、他社では高学年になると6,000円前後の利用料金が必要な中で、ポピーの3,800円はかなり安いです。

ポピーのおすすめポイント:教科書準拠で授業の予習・復習がしやすい!

ポピーの「ワーク」は、学校で使う教科書に沿って編集されており、授業に合わせての予習・復習ができます。
「こくごワーク」は、教科書と同じ文章を掲載。授業で習った内容がしっかり理解できます。
授業で先の単元を学習した場合も、授業の進度に合ったポピー教材をお届けする授業進度対応サービスがあるので、いつでも学校の授業に合わせて復習できて安心です。

ポピーのおすすめポイント:学校の副教材を制作している新学社の教材だから安心

『月刊ポピー』は、全国の小・中学校で使用されるドリルや資料集など教科書に沿った副教材を発行している「新学社」が編集しています。
そのため、どこよりも「授業に合わせての学習がしやすい」教材作りにこだわっています。

ポピーのおすすめポイント:学校のテストで良い点を狙える

ポピーの「ワーク」「まんてんチェック」「テスト」でくりかえし学習ができるので、つまずいたところもすぐに見つけることができます。
また、ポピーの「テスト」は教科書に合ったものをお届けするので、本番のテストの備えに最適です。
テストで良い点がとれると、やる気もアップします!

小学校教員から見たポピーのおすすめポイント

新学社は、漢字ドリルや計算ドリルで取り扱っている副教材なので安心感があります。
それは子どもにも言えることで、見慣れた内容なので抵抗なく取り組むことができるでしょう。
学校の授業の内容をしっかりと理解したいという人向けの教材だと思います。

ポピーの資料請求はこちらをご覧ください。
小学ポピー

おすすめランキング6位:RISU算数


小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い

小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い

RISU算数の受講費

https://www.youtube.com/watch?v=u_4AXM5NIXw
気になる受講費は以下の通りです。
なお、入会金や再入会金は不要です。
※算数のみの料金です。

月額2,750円(税込み)

学年の分けはありません。
ただし、月1ペース以上の早さで進捗している場合、追加料金が発生します。

タブレットorテキスト

タブレット学習のみです。

RISU算数のおすすめポイント:算数に特化している

算数は、小学生の教科の中で一番苦手な子どもが多いと言われる教科です。
また、算数は学年ごとの積み重ねの要素が大きく、一旦苦手な単元を作ってしまうと、高学年になって発展系の学習を学ぶ際に大きく出遅れてしまうことになります。

RISU算数では、算数にフォーカスした指導なので、苦手分野の克服はもちろんのこと、中学受験などで高得点を出したい子ども向けにも利用されています。

実際、難関模試においてRISU算数受講者が全国一位の成績を収めているケースがあります。

RISU算数のおすすめポイント:データ学習による子どもに合わせた勉強

RISUでは、1人1人のデータを分析し、ピッタリの問題とレッスン動画を配信。
苦手を残さず、得意なところはドンドン効率よく学習を進めることができます。

RISU算数のおすすめポイント:「2つの復習」で、学習をキッチリ定着

どうしても一度解いただけでは、なかなか算数の理解は定着しにくいもの。

・忘れてしまいがちなタイミングでの復習(※忘却曲線)
・間違いが多かった問題の復習
の2つをミックスして復習を自動出題することで、むやみやたらに全部の問題を何度もやり直すことなく、的確に地に足の着いた学習をすすめることができます。

RISU算数のおすすめポイント:つまづきを感知して、スグにフォロー

RISUの全学習記録は、全てタブレットからサーバーへと送られます。
このデータを、東京大学や早稲田大学などのチューターが見ながら、「どこにつまづいているか?」「どのくらいの学習ペースか?」を把握し、1人1人の学習状況に沿ったアドバイスを送ることで、学習の定着・つまづきの解消を実現します。

学習のフォローアップは、保護者の方へのメールサポートに加え、チューター先生陣による動画フォローで、検出されたつまずきポイントをダイレクトに解説。

解けなかった問題をそのままにせず、丁寧な動画解説を最適なタイミングで子どもに見せることで、スムーズな理解・苦手の解消が可能になります。

RISU算数のおすすめポイント:有名大学の学生による個別フォロー

他の教材によくあるような、ただの成績サマリーの伝達だけではなく、
・子どもを褒めるべきポイントをお伝えする
・学習のリズムの乱れへのアラート
など、学習習慣の定着やモチベーションの維持に欠かせないご家族からの励ましのチャンスもメールでお届け。

算数の枠を超えて、子どもの自尊心を育むサポートを行っています。

小学校教員から見たRISU算数のおすすめポイント

やはり、算数に特化した学習になっていることが最大の魅力です。
算数は苦手な児童が多く、特に高学年になるほどその傾向は顕著になります。

また、算数を嫌いと感じてしまう子どもも多いため、算数に特化したRISU算数は、そのような子どもを変化させてくれることが期待できます。

RISU算数に関する詳しい内容はこちらをご覧ください。

【通信教育】小学生の算数の苦手を克服したい!RISU算数の体験談
小学生の勉強で、1番得意と苦手が分かれるのが算数です。調査によると、小学校の教科(実技教科除く)の中で、好きな教科1位と嫌いな教科1位はいずれも算数でした。算数を苦手科目にしないためにも、おすすめの通信教育がRISU算数です。

 

RISU算数の資料請求はこちらをご覧ください。

小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い

小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い

おすすめランキング7位:天神


小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い

小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い

天神の受講費

気になる受講費は以下の通りです。

天神については、データの入った専用USBメモリを購入する方式で小1~6年までを一括で買い取る方式です。
「途中解約」という概念はなく、逆にきょうだいが何人いても使い回すことができます。

気になる値段は、6年分を一括で買い取ったとすると約80万円と言われています。
あまりのケタの多さに驚く方も多いと思いますが、1年間で平均すると約13万円。
1か月1万円です。
きょうだいが2人いれば毎月5,000円の負担となります。

6年間一括は勇気が無いという人も多いと思いますので、その場合は1年間単位でばら売りも可能です。

タブレットor紙

タブレットのみの学習です。

天神のおすすめポイント:豊富な類題や問題数

問題文章や選択肢が変わったり、異なる図形が表示されたり、問題数が多く類題も豊富です。
あまり理解できていないまま答えを覚えて先に進んでしまうことがありません。

また、範囲を選ぶと、問題がシャッフルして出題されます。
学校でのテストに備えられます。

天神のおすすめポイント:紙教材としても活用OK

天神は、タブレット学習ですが印刷することができます。
画面で学習していたときには選択問題形式だったものが、プリントで学習するときには穴埋め問題形式に変わるものもあります。
印刷ならではの問題が収録されています。

また、成績は画面とプリントそれぞれで記録されます。
豊富な問題数による反復学習と、画面とプリント学習でたしかな学力を身に着けます。

天神のおすすめポイント:一問一答だから記憶が鮮明で学習効率が良い

たくさんの問題に解答し、時間を空けてから答え合わせをすると、記憶が薄れており学習効率が低下します。
短時間で効果的に学習を進めたいなら、一問一答です。

天神のおすすめポイント:教科書準拠で学校の授業が理解できる

「天神」は全国の小学校の教科書に準拠しているため、お使いの教科書の内容と同じように進めていくことができます。
また、教科書の範囲を超えた、応用・発展・入試対策問題も多く収録されています。

天神のおすすめポイント:読み上げ音声、朗読で日本語力を高める

「天神」小学生版には、問題・ヒント・解説の音声読み上げ機能をご用意しています。
文章を読むことが苦手で、勉強がはかどらなかった子どもの強い味方になります。

また、読んでいる場所をハイライト表示しながら進み、語彙力・読解力・国語力アップをサポートします。
ナレーターの朗読に続いて追いかけ読みモードもオススメです。
小1~小3の国語に収録した人気コンテンツです。

天神のおすすめポイント:インターネット接続が不要

天神のタブレットはインターネット接続が不要です。
タブレット学習をするにあたり、インターネット接続は親の心配事の一つです。

小学校教員から見た天神のおすすめポイント

天神のホームページには発達障害の子どもに対する勉強に有効で有ることが掲載されています。
理由はいくつかあると思いますが、子どもの発達や理解に応じてスモールステップで繰り返し学習を教えてくれることが大きな理由と考えられます。

発達障害またはグレーゾーンの子どもに対する対応は、学校によってバラバラです。
このような教材があると、ご家庭でのフォローもできてよいと思います。

天神の資料請求はこちらをご覧ください。
【天神】小学生版
小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い

おすすめランキング8位:Groovy Lab in a Box




Groovy Lab in a Boxは、毎月届くキット(ワークブックやパズルなど)と専用アプリを組み合わせて学ぶ、STEAM教育領域の新しい 形の通信教育です。
子どもの意欲を引き出し、思考力と創造性を育てることを目的としており、教材の多くが、最終的には正解のない自由な創作に行き着くように設計されています。

Groovy Lab in a Boxの受講費

気になる受講費は以下の通りです。(6か月払いの場合)
年齢に応じてジュニアスミテスト(4~7歳)とスミテスト(8~12歳)にコースが分かれています。
受講料は同じです。

6か月払 22,680円(税込)

Groovy Lab in a Boxのおすすめポイント:STEAM教育

STEAMとは、
・Science(科学)
・Technology(技術)
・Engineering(工学)
・Art(芸術)
・Mathematics(数学)

の頭文字をつなげた造語で、これら5つの領域を重視する教育方針です。

アメリカから広がった概念ですが、日本でも、文部科学省が「思考の基盤となるSTEAM教育をすべての生徒に学ばせる必要がある」と提言するなど、プログラミング教育の必修化を筆頭に、導入が進んでいきます。

多くの職業がAIやロボットに取って代わられる時代に、自ら課題や興味を見つけだし、意欲をもって取り組み、問題を解決に導いたり、新たなイノベーションを生み出していくための教育として、STEAM教育は注目を集めています。

Groovy Lab in a Boxのおすすめポイント:思考力を伸ばす

学ぶ力は、「意欲」「思考力」「知識・スキル」の「かけ算」になっています。
意欲がなければ、どんなに素晴らしい教科書や参考書を読んでも、そこに書かれている以上のことは身についていかないでしょう。

幼少期(4-10歳くらいまで)には特に、「知識・スキル」を身につけるための「勉強」よりも、学ぶ力の土台を身につけるための、目の前の課題に楽しく没頭する体験こそが大切です。
意欲や思考力が伸びることで、その後の知識習得をともなう学びが、何倍も有意義なものになっていきます。

Groovy Lab in a Boxのおすすめポイント:実験が豊富

科学者やSTEAM教育者が開発したGroovyの実験は、どれもプロフェッショナル。
自宅にいながら、本格的な実験が手軽に体験できます。

実験を通して、モノを作る喜びや達成感、ひらめき直感力もアップするでしょう。

科学、技術、工学、芸術、数学…などあらゆる角度から感性を刺激してくれます。

Groovy Lab in a Boxのおすすめポイント:教育のプロチームの経験や知見を凝縮

Groovyは科学者であり教育者であるジェン・パック博士によって開発されたSTEAM教材です。
「子どもたちが自分のペースでアイディアを広げ、ゆっくりと考える環境を作るにはどうしたらよいか」と研究するなかで、着目したのが科学や数学を用いて問題を解決するエンジニアリング・デザイン・プロセス。

問題を研究し、解決法を想像し、試作して改善するというエンジニアリング・デザイン・プロセスを活用することで、子どものアイディアや想像力、探究心がどこまでも広がっていく教材として、Groovyはアメリカで高く評価されています。

また、経済産業省が全国の学校などと進めている、時代の変化に合わせた新しい学び方を実証する「未来の教室」。その中で、小学生向けサイエンス教材(STEAM模擬体験)として「Groovy」が紹介されています。

https://www.learning-innovation.go.jp/db/ed0166/

小学校教員から見たGroovy Lab in a Boxのおすすめポイント

Groovy Lab in a Boxは、遊びとしての要素があり、楽しみながら思考力を伸ばしていくという理想の学習方法です。
これからは間違いなくITを活用する時代に突入していきます。
外国でいち早く取り入れられたSTEAM教育を日本でも広めてくれることを期待しています。



おすすめランキング9位:ディズニー英語システム

DVDかけ流しでOK
ネイティブの先生との交流が豊富
大好きなディズニーキャラクターに子どもが食いつく

いわゆる通信教育とは異なりますが、初めにDVDやテキストなどの教材を購入します。
合わせて、ワールドファミリークラブの会員になることで、様々なサービスを受けることができます。

ディズニー英語システムの受講費

会費は月額3,481円(税込)
※受講は生後19か月からの料金を掲載しています。
※子どもが何人いても同一料金で、追加料金はありません。

ワールドファミリークラブ会員のサービスは以下のもの。

・ネイティブの先生とのテレフォンイングリッシュ(毎週)
・週末イベントへの参加(いつも盛況です)
・ネイティブの先生とのオンライン会話
・教材の破損の無料交換

ディズニー英語システムのおすすめポイント:母国語方式

ふつう、英語学習は、まずはアルファベットを覚えて、次に簡単な、会話⇒単語。
といった流れが一般的です。

しかし、ディズニー英語システムは、DVD(キャラクターによる物語)やテキスト、歌などのさまざまな場面で
同じ英語表現が繰り返し登場します。

アニメ映像やイラストを見ながら、英語表現をまるで母国語を覚えるときのように体験しながら自然に覚えていきます。

机の勉強で覚えたのではなく、経験として体が覚えるという感覚なので、いつまでも忘れないのです。

ディズニー英語システムのおすすめポイント:楽しいネイティブの先生と交流できる

ディズニー英語システムは、ネイティブの先生とふれ合う機会がたくさんあります。

毎週のテレフォンイングリッシュでは、明るく元気に英会話や歌を楽しむことができるし、
週末のイベントでは間近でダンスや劇などを見ながら、英語の文化にも触れることができます。

外国の人とふれ合う経験が多いことで、これから先により必要になるコミュニケーションの場面でも
物怖じしない力が身に付くのではないでしょうか。

ディズニー英語システムのおすすめポイント:かけ流しでOK

ディズニー英語システムの説明を受けて衝撃的だったのが、
保護者の方は何もせずに、DVDをかけ流して見せるだけでいい
というものです。

ふつう、親の声かけが必要と言われます。

しかし、DVDはストーリー仕立てになっていて、場面や感情に合わせてそれに合った英語表現が出てくるので
まさに英語のアニメを見ている感覚になり、子どもは食い入るように見ています。

幼少期に覚えた英語は、いくつになっても覚えているものです。
まさに、どれだけDVDを見せて英語のシャワーを浴びたかで、リスニング能力にも大きな差が出ることがわかっています。

小学校教員から見たディズニー英語システムのおすすめポイント

1番の魅力は、母国語方式という、日本人が日本語を覚えるのに何か勉強をするわけではなく、生活の中で自然と覚えるという仕組みを
活用した方式だと思います。

楽しい教材を見ながら、自然と身に付けた英語表現は、「勉強」という枠組みを超えて子どもたちの体に染みついていきます。

これこそが、全教師が目指している、楽しい勉強なのだと感じました。

気になる方は資料請求。今なら無料のサンプルDVDが付いてきます

おすすめランキング10位:名探偵コナンゼミ


小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い

小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い
国語・算数の基礎学力はもちろん、考える力を養う小学館の通信教材「まなびwith」が「名探偵コナンゼミ」にパワーアップリニューアル!
名探偵コナンの魅力的なキャラクターたちがワークブックに登場し一緒に勉強を進められるから、教材を溜めずに楽しく学習を深めることができます。

名探偵コナンゼミの受講費

気になる受講費は以下の通りです。
なお、入会金や再入会金は不要です。
※名探偵コナンゼミは国語と算数のみです。

学 年 受講費(月額:税込み)
1年生 2,420円
2年生 2,530
3年生 3,080
4年生 3,740
5年生 4,290
6年生 4,620

タブレットor紙

紙(ワークブック)による国語・算数の学習です。

名探偵コナンゼミのおすすめポイント:おなじみのキャラクターと一緒に勉強出来る

名探偵コナンの魅力的なキャラクターたちがワークブックに登場!
基礎はもちろん、国語の読解問題や作文学習、算数の文章題や図形問題、思考力を鍛える問題などを、キャラクターたちと一緒に楽しく学習を深めることができます。

名探偵コナンゼミのおすすめポイント:自分で考えることが得意になる

国語・算数の基礎や反復問題はもちろんのこと、国語の作文問題や読解問題、算数の図形問題や文章題が充実しているのも名探偵コナンゼミの特長。
さらに、自分の考えを可視化して表現するトレーニングで思考力を伸ばす「思考の達人ツール」や、国語や算数、理社などの教科を組み合わせた問題で、「知識や技能を」活用する力を鍛える「複合教科問題」も展開しています。

名探偵コナンゼミのおすすめポイント:ナゾトキが追加できる

名探偵コナンと言えば、推理。
名探偵コナンのアニメのストーリーを楽しみながらナゾトキに取り組める「名探偵コナンゼミ ナゾトキ」(月額748円(税込))と合わせれば「自ら学びたい!」という意欲をより引きだすことができます。

名探偵コナンゼミのおすすめポイント:PDF版はさらにお値打ち

PDF版会員なら月額1,320円~(税込)!
品質、価格ともに、嬉しい通信教育です。

名探偵コナンゼミのおすすめポイント:作文力が身につく

コナンゼミでは、作文の書き方を教えてくれます。
実は、小学校の授業もそうですが、文章の書き方をきちんと教えてもらえる機会はほとんどありません。

しかし、入試や会社に入る際の試験など、日本では大事な場面で小論文を書かされる機会はあります。
小学生の頃から、本格的な作文の指導を受けられるのは名探偵コナンゼミならではの特徴です。、

小学校教員から見た名探偵コナンゼミのおすすめポイント

これからの未来に必要な、自分で考える力が身に付く点がおすすめです。
試行錯誤しながら、自分で考え、答えにたどり着く、これからの教育に必要な力を育てることができます。

小学校でも、主体的に学ぶ児童を育成しようと考えていますが、それはまさにこれから未来を生き抜く子どもたちにとって、無くてはならない力だからです。

名探偵コナンゼミの資料請求はこちらをご覧ください。

小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い

小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い

おすすめランキング11位:ブンブンどりむ


小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い

小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い
「ブンブンどりむ」は、小学生全般を対象に「作文力」を伸ばすことで読解力、思考力といった「国語の総合力」を身につける作文通信教育講座です。
監修はベストセラー『声に出して読みたい日本語』の齋藤孝先生(明治大学教授)で、子どもが楽しくひとりで学習できるようなマンガ形式のオリジナル教材を使っています。

ブンブンどりむの受講費

気になる受講費は以下の通りです。(12か月一括払いの場合)
なお、入会金や再入会金は不要です。

学 年 受講費(月額:税込み)
1年生 4,510円
2年生 4,972
3年生 4,972
4年生 4,972
5年生 4,972
6年生 4,972

タブレットor紙

紙教材です、

ブンブンどりむのおすすめポイント:書く力を伸ばす

『ブンブンどりむ』一番の特徴が、「書く力を伸ばす」です。
マンガ形式のテキストと、20年以上の指導実績を誇る「ほめて伸ばす添削指導」で、お子さまの書く力を伸ばしていきます。
テキストは、作文が苦手なお子さまでも、書き方のコツを身につけることができると好評です。
『ブンブンどりむ』をはじめてから、「書く力がついた」と実感した人は、約80%にのぼります

ブンブンどりむのおすすめポイント:考える力・読解力・想像力を育てる

学習指導要領で育む資質・能力の3つの柱の1つとして「思考力・判断力・表現力」などがあります。
「書くことは考えること」であり、書くことによって3つの力も育ちます。

ブンブンどりむのおすすめポイント:国語力がつくと、学力も伸びる

『ブンブンどりむ』は、総合的な学力が身につく教材です。
「国語力」をつけることで、他教科の成績も自ずと向上します。多彩な副教材で、さまざまな角度から考えて書く力をつける工夫がされています。

ブンブンどりむのおすすめポイント:月2回の丁寧な添削

月2回出される課題を提出すると、コーチから丁寧な添削が返ってきます。
文章のよかった点を伸ばしながらも、「もっとこうした方が読み手に伝わりやすいよ」といった具体的なアドバイスが丁寧に解説されています。

小学校教員から見たブンブンどりむのおすすめポイント

国語力が全ての学力の基礎にあることは言うまでもないことですが、その最大の理由は「読解力」にあります。
算数にしても社会や理科にしても、問題が何を求めているかに気づく読解力がないと、正確に回答することができません。
小学生のテストの回答を見ていると、内容は理解しているのに問題が求めている意図を理解できずに失点する児童が多いです。

文章を書くためには、「書く」力だけでなく、思考力や想像力が必要です。
そして、「書く」を意識することで、他の文章を深く読む力、つまり読解力も身に付きます。

ブンブンどりむの資料請求はこちらをご覧ください。
子どもの未来は「国語力」で決まる!
無料体験キットプレゼント中!

小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い

小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!まとめ

小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較!安い
小学生の通信教育11社の価格やおすすめポイントなどを紹介していきました。
どの教材も優れた内容ですが、子どもに合う合わないもあると思いますので、気になるものは無料の資料請求で試してみるとよいでしょう。
実際にいくつも目で見て確認することが、失敗のない教材選びにつながります。

コメント

  1. […] 小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較! ひらがなカタカナ学習アプリおすすめ12選【無料知育アプリ】 子どもの運動神経を伸ばす運動玩具5選【家に運動玩具が40個あるパパ推薦】 もう疲れた・・ワンオペ育児から卒業しよう!家事代行のおすすめ5選 子どもの習い事はいつから始める?年齢別おすすめの習い事10選 […]

  2. […] 小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較! ひらがなカタカナ学習アプリおすすめ12選【無料知育アプリ】 子どもの運動神経を伸ばす運動玩具5選【家に運動玩具が40個あるパパ推薦】 もう疲れた・・ワンオペ育児から卒業しよう!家事代行のおすすめ5選 子どもの習い事はいつから始める?年齢別おすすめの習い事10選 […]

  3. […] 小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較! ひらがなカタカナ学習アプリおすすめ12選【無料知育アプリ】 子どもの運動神経を伸ばす運動玩具5選【家に運動玩具が40個あるパパ推薦】 もう疲れた・・ワンオペ育児から卒業しよう!家事代行のおすすめ5選 子どもの習い事はいつから始める?年齢別おすすめの習い事10選 […]

  4. […] 小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較! ひらがなカタカナ学習アプリおすすめ12選【無料知育アプリ】 子どもの運動神経を伸ばす運動玩具5選【家に運動玩具が40個あるパパ推薦】 もう疲れた・・ワンオペ育児から卒業しよう!家事代行のおすすめ5選 子どもの習い事はいつから始める?年齢別おすすめの習い事10選 […]

  5. […] 小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較! ひらがなカタカナ学習アプリおすすめ12選【無料知育アプリ】 子どもの運動神経を伸ばす運動玩具5選【家に運動玩具が40個あるパパ推薦】 もう疲れた・・ワンオペ育児から卒業しよう!家事代行のおすすめ5選 子どもの習い事はいつから始める?年齢別おすすめの習い事10選 […]

  6. […] 小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較! ひらがなカタカナ学習アプリおすすめ12選【無料知育アプリ】 子どもの運動神経を伸ばす運動玩具5選【家に運動玩具が40個あるパパ推薦】 もう疲れた・・ワンオペ育児から卒業しよう!家事代行のおすすめ5選 子どもの習い事はいつから始める?年齢別おすすめの習い事10選 […]

  7. […] 小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較! ひらがなカタカナ学習アプリおすすめ12選【無料知育アプリ】 子どもの運動神経を伸ばす運動玩具5選【家に運動玩具が40個あるパパ推薦】 もう疲れた・・ワンオペ育児から卒業しよう!家事代行のおすすめ5選 子どもの習い事はいつから始める?年齢別おすすめの習い事10選 […]

  8. […] 小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較! ひらがなカタカナ学習アプリおすすめ12選【無料知育アプリ】 子どもの運動神経を伸ばす運動玩具5選【家に運動玩具が40個あるパパ推薦】 もう疲れた・・ワンオペ育児から卒業しよう!家事代行のおすすめ5選 子どもの習い事はいつから始める?年齢別おすすめの習い事10選 […]

  9. […] 小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較! ひらがなカタカナ覚えるアプリおすすめ12選【無料知育アプリ】 子どもの運動神経を伸ばす運動玩具5選【家に運動玩具が40個あるパパ推薦】 もう疲れた・・ワンオペ育児から卒業しよう!家事代行のおすすめ5選 子どもの習い事はいつから始める?年齢別おすすめの習い事10選 […]

  10. […] 小学生向けのおすすめの通信教育はどこ?厳選11社を徹底比較! ひらがなカタカナ覚えるアプリおすすめ12選【無料知育アプリ】 子どもの運動神経を伸ばす運動玩具5選【家に運動玩具が40個あるパパ推薦】 もう疲れた・・ワンオペ育児から卒業しよう!家事代行のおすすめ5選 子どもの習い事はいつから始める?年齢別おすすめの習い事10選 […]

タイトルとURLをコピーしました