jissenpapa-blog

中学校教員

【中学校定期テスト】テストの返却が早い先生と遅い先生。違いは何?

定期テストで一番ドキドキするのは返却の時です。できれば早く結果を知りたいと思うのは共通の願いではないでしょうか。先生たちもそのために頑張って採点をしてますので、温かい気持ちで待ってあげられるとよいですね。
保険・保険見直し

【子育て世帯必見】教育費の王道!学資保険は比較して決めるべき

高額な負担となる教育費ですが、支払時期は子どもが18才になる頃がメインとなります。しかし、20年近い期間であれば月々の負担は抑えることができます。早い時期から計画的な備えをするために学資保険を活用していきましょう。
保険・保険見直し

2022年版!子育て世帯は自動車保険の見直しを検討しましょう

何かとお金のかかる子育て世帯。 子ども一人にかかるお金は約3,000万円と言われています。 内訳は、養育費2,000万円と教育費1,000万円です。 子どもが2人なら費用も2倍になります。 さらに、自分たちの老後のお...
中学生

【中学生】国語の成績を上げるなら漢字小テストをおろそかにしない!

漢字小テストは1回のテストの配点が少ないためついつい軽視してしまいがち。でも、ちりも積もれば山となる。日々の少しの努力を積み重ねることで、漢字を得点源とできるだけでなく先生からの高評価を得ることができます。さらに、主体的に学習に向かう態度にもよい影響があるので、忙しい毎日の中でもこつこつと努力を重ねられるとよいですね。
中学校教員

小6の保護者必見!公立中学校の入学説明会って何するの?

中学校の入学説明会に参加すると、保護者としては中学校が現実のものとなり、一気にあれこれと焦ってしまいがちです。でも、小学6年生から中学1年生になったからといって、子どもが急に変わるわけではありません。周りがうろたえずに、子どもの成長を温かく見守ってあげましょう。友達や先生に恵まれたよい中学校生活が送れることを願っています。
住宅ローン

【2022年版】教育費が不安!住宅ローン借換で解決できるかもしれません

教育費は人生の三大支出と言われ、子ども1人あたり1,000万円以上必要とも言われます。すぐに用意することはできなくても、時間をかけて少しずつ用意していくことが将来困らないために大切なことです。教育費の捻出方法と言えば、学資保険や積立てが頭に浮かびますが、一方で固定を見直すことも大事です。支出の大きな負担を占める住宅ローンが少しでも下がって、その分を教育費に回すことができれば、将来の見通しが少し明るくなりますね。
イクメン

ママがコロナに感染!その時パパに安心して家事育児を任せられる?!

このご時世、いつ身近な家族が新型コロナに感染してもおかしくはありません。そして、最愛のママが感染してしまった場合、代わって家庭をやりくりするのは全部パパです。でも、想像以上にやることが多く、思い通りにならない子ども相手に四苦八苦するでしょう。この難局に備えるためにも、ふだんから子育てや家事に積極的にかかわるイクメンでいてあげましょう。
中学校教員

児童・生徒が亡くなった場合の学校、学校はどんな対応をする?

悲しい事実として、毎年少なくない数の子どもが亡くなっています。 事故や病気、時には事件に巻き込まれてしまったり、自ら命を絶ってしまうケースもあります。 子どもが亡くなった場合、学校は、その家族に対してはもちろんですが、 他の生...
中学生

中学校の先生に聞いた!定期テストを欠席すると成績はどうなる?

定期テストを欠席するのは、大きな決断かもしれません。ただ、あらかじめどうなるかがわかっていれば今後の対策も立てやすいもの。保護者の方は決して子どもを責めるのではなく、まずは体調回復のためにしっかりと休ませてあげましょう。そして、復帰したら巻き返しに向けてがんばりましょう。
勉強・知育

小学校の先生に聞いた!入学前にひらがなを書ける必要ってあるの?

文字の読み書きについて悩みを抱える親は多いもの。カリキュラム上は小学校に入ってから文字を教えてくれるとはいうものの、一度出遅れてついた差は後から縮めるのは簡単ではない。子どもが負担と感じない程度に、うまく興味を引きながら、入学前に字が読めるようにしておくと、劣等感を感じずに学校生活をスタートできる。
タイトルとURLをコピーしました