うちの子、ゲームやYouTubeばかりで全然勉強しなくて・・・
スマホやタブレットの使い方に慣れているお子さんには、紙よりもアプリ学習が向いているかもしれません。
小学生向けのアプリの中で、特におすすめできるものを教科別に分けて紹介します。
なお、この記事は現役小学校の教員の助言を受けて作成しています。
国語おすすめアプリ
小学生手書き漢字ドリル1026
小学生手書き漢字ドリル1026
Gakko Net Inc.無料posted withアプリーチ
・範囲 全学年
・書き あり
・音声 あり
・楽しさ ◯
・全学年の漢字をカバー
・新出漢字を五つずつ出題
・書きのみ
・今日の名言がある
漢字を書いて覚える学習アプリです。
教育専門誌や書籍、教育委員会のウェブサイトでも取り上げられるほど人気のあるアプリです。
小1から小6までの全学年をカバーしています。
各学年の漢字は、五つごとに出題されます。
文字判定のハネは少し甘めでも大丈夫。
苦手な文字は繰り返しトライすることができます。
全問正解すると表彰状ももらえますよ!
少し広告が多いかな、と思うのが惜しいところです。
ビノバ国語シリーズ
ビノバ 国語 -小学1年生-
funspire, Inc.無料posted withアプリーチ
おすすめ度 5.0
情報量 ◎
楽しさ ◎
・教科書の進捗度に合わせてコンテンツが分けられている
・学校や塾でも取り入れられている
・ステージをクリアするとモンスターがゲットできる
・問題数700問
これまでに、たくさんのアプリを作成しているビノバシリーズ。
ダウンロード数も多く、大変人気のアプリです。
ロールプレイングゲームのように、ステージをクリアしていく感覚は、子どもにとってとても刺激的で楽しいようです。
このアプリは、楽しいだけが特徴ではありません。
本当にすごいのは、その充実したコンテンツにあります。
問題数700問というドリル並みの分量に加え、教科書の全範囲をカバーしています。
また、単元ごとに分けられているので、分野を絞った勉強が可能です。
・漢字(1学期)
・言葉の意味(熟語等)
・漢字(2学期)
・詩、短歌、俳句
・漢字(3学期)
・古文、漢文
・敬語
・文法、慣用句
問題は4択形式なので、負担になり過ぎることはありません。
国語の総合的な学習をしたい方におすすめのアプリです。
その他のおすすめはこちら。
算数おすすめアプリ
トドさんすう
トドさんすう
Enuma, Inc.無料posted withアプリーチ
・範囲 1年~2年生
・音声 あり
・楽しさ ◎
・楽しいのキャラクターと学べる
・初めにレベル診断テストがある
・幼児から楽しく学べる
・楽しいゲームが豊富
アプリの範囲は小学二年生までですが、とにかくアプリの中にあるジャンルの数が豊富で総合的に評価の高いアプリです。
幼児から始められる内容で、「すうじなぞり」や「ずけいなぞり」からスタートし、次にかずをかぞえるゲームが出てきます。
小学一年生の算数は、かずかぞえの単元から始まりますが,「何番目」と「いくつ」の違いがわからずにつまずいてしまう子どもがたくさんいます。
その原因の一つに、子どもの頃から数を数える経験をしていないことが挙げられます。
トドさんすうは、数字の基礎から遊び感覚でしっかり身に付けることができます。
その他にも時計やカレンダー、図形や間違え探しなど、小学生に入ってから多くの子どもが苦手とするジャンルも網羅されています。
このアプリがあれば、幼児から小学二年生までの算数がすべてカバーできると言ってもよいくらいのアプリです。
楽しい小学校一年生算数(算数ドリル)
楽しい 小学校 1年生 算数(算数ドリル) 無料 学習アプリ
東京萬木ソフトトラスト株式会社無料posted withアプリーチ
・範囲 1年生(各学年は別アプリ)
・音声 あり
・楽しさ ◯
・問題を解く前に単元の解説がある
・教科書と同じ順番で学習できる
・学習時期の目安が書いてある
各学年の算数の単元を、教科書と同じ順番で学習できるアプリです。
一年生であれば、「かずのきまり」からスタートします。
特に親切だと感じるのが、単元に「4月」「5月」など、学校で学習する時期が書かれているので、進捗管理の目安にすることができます。
そして、このアプリの最大の特徴が、いきなり問題を解かせるのではなく、丁寧な解説からスタートすることです。
これは、ある意味で塾のような講義を受けているのと同じ価値があります。
しかも、アプリなので分からなければ何度でも読み返せばいいのです。
問題文も子どもにわかりやすくできており、ゲーム要素がないにも関わらず、子どもの関心が非常に高いアプリです。
その他のおすすめはこちら。
社会おすすめアプリ
ビノバ社会
ビノバ 社会 -小学3年生-
funspire, Inc.無料posted withアプリーチ
おすすめ度 4.5
情報量 ◎
楽しさ ◎
・学校や塾でも利用されるほど完成度が高い。
・全範囲をカバーしており、単元別に学習できる。
・モンスターを集めながらレベルアップでき、ゲーム感覚で楽しい。
社会だけでなく、国語、算数、理科などあらゆる科目に対応しているビノバシリーズ。
累計のダウンロード数は圧倒的で、男女問わず人気があります。
問題総数は約300問と豊富で、出題形式は4択で、気軽に進められるのもうれしいポイントです。
小学5年生の社会科クイズ
小学5年生の社会科クイズ – 社会勉強
Junpei Shimotsu無料posted withアプリーチ
おすすめ度 3.5
情報量 ◯
楽しさ ◯
・教科書の内容をカバー
・全130問をクイズ形式で出題
・クリアするとメダルを獲得できる
出題範囲は、教科書の内容をカバーしており、各問題に解説が付いているためわかりやすいです。
四択のクイズ形式になっているので、スラスラと取り組むことができます。
その他のおすすめアプリはこちら。
理科おすすめアプリ
ビノバ理科シリーズ
・範囲 全学年
・楽しさ 4.5
・学校や塾でも利用されるアプリ
・理科では貴重な全学年をカバー
・正解するごとにレベルアップしてモンスターゲット
学校や塾でも活用されている教科書の全範囲を網羅するアプリです。
各学年200問以上の問題を収録しているため子どもが飽きることがありません。
4択クイズ形式なので、難しすぎません。
問題をクリアしていくごとにモンスターを仲間にすることができ、子どものやる気も継続します。
ビノバ 理科 -小学3年生-
funspire, Inc.無料posted withアプリーチ
楽しい小学生の理科 良問ベスト60
・範囲 全学年
・楽しさ 3.0
・全問題にイラストと解説付き
・小学生の力をつける良問60問が掲載
・3~4の選択問題
小学生の力をつける良問60問が掲載されています。
学年事の区分はなく、ランダムに出題されます。
掲載されている単元は
・植物
・昆虫
・動物
・豆電球、乾電池
・磁石
・てこ
・星
・水の性質
です。
楽しい小学生の理科 良問ベスト60
Junpei Shimotsu無料posted withアプリーチ
その他のおすすめアプリはこちら。
英語おすすめアプリ
ワオっち!イングリッシュスクール
ワオっち!イングリッシュスクール!
WAO CORPORATION無料posted withアプリーチ
・範囲 幼児~小学生
・設問 発音、単語
・楽しさ ◎
・ゲームを通じてアルファベットや数の数え方や挨拶など基礎的な学習を身に付けられる
・マイク機能で発音の練習ができる
・プレイ時間の制限ができる
初めて英語を学ぶ子向けのアプリで、ゲームや絵本を通じて楽しく学べます。
コンテンツを一部紹介します。
・greetings
会話や挨拶を学び、マイク機能で正しい発音をチェックしてくれます。
・tincle alphabet
歌に合わせて、アルファベットの文字を指でなぞって文字の書き方を覚えます。
・how many bubbles
泡を消していきながら、英語の数の数え方を身につけていきます。
・えいごdeかるた
かるたをしながら、英単語を楽しく覚えます。
この他にも、毎月更新される8ページほどの英語の絵本があり、音読しながら英語力やコミュニケーション能力を養うことができます。
かわいいキャラクターと一緒に学ぶことができるので、小さなお子さんも楽しんで自分から勉強できます。
英語物語
英語学習ゲーム 【英語物語】 英単語クイズアプリ
FreCre, Inc.無料posted withアプリーチ
・範囲 小学生から社会人まで選択可
・設問 単語、文法、発音
・楽しさ ◯
・「一般」「TOEIC」「英検」「英会話」からレベルが選べる
・ゲームのように敵キャラを倒しながら進んでいく
・文法問題もある
・単語帳を作ることができる
ロールプレイングゲーム形式で、街を移動しながら問題を解きながら敵キャラを倒していきます。
レベルが選べて、小学生レベルからTOEICや英会話を目指すレベルまであります。
問題形式も選ぶことができて、名詞や動詞、形容詞のほかに文法問題を選ぶことができます。
問題数も豊富で、全体で20,000問超、小学生だけでも700問超の問題を解くことができます。
自分専用の単語帳を作ることができるので、わからない単語を何度も復習するのに最適です。
小学生→中学生→高校生→大学入試→TOEIC、英検
と、自分のレベルに合わせて問題を選べるので、英語学習をどんどん進めていきたい人におすすめできるアプリです。
その他のおすすめアプリはこちら。
アプリで勉強の楽しさを知ったその次は
勉強の楽しさを知った子どもは、自分からどんどん知識を吸収しようとします。
そうすればしめたもので、親は適切な教材を与えたら子どもの自主性に任せましょう。
おすすめは通信教育で、自分のペースでどんどん先に進めることができます。
小学生向けアプリまとめ
「スマホやタブレットで遊んでばかり」と我が子を嘆いている親御さんは多くいます。
しかし、これからの時代、スマホやタブレットはうまく使いこなす必要があります。
そして、スマホでできる勉強も充実しています。
発想の逆転で、子どもたちが使い慣れているスマホやタブレットを勉強ツールに変えましょう。
もちろん、いくら勉強でもスマホばかりでは無く、時には体を動かすなどしてバランス良い生活を送るよう心がけましょう。
コメント