【6年生を送る会ネタ】EXIT風のエピソード漫才<約3分のネタ>

小学校教員
スポンサーリンク

小学校の先生にとって、卒業生を送る会のネタ探しは苦労します。
「今年はどうしようかな。流行のものが何かないかな。」
過去にやった出し物の使い回しをしようとしている方は、ぜひご覧ください。

送る会のネタ探しはおっくうなものです。
何をやるか思いつかず、過去にやったものを使い回していませんか
過去のネタはいつか古くなります
当時流行っていた曲も、今の児童は誰も知りません・・・
できれば、今の児童が知っているネタをやりたいですよね。

送る会の出し物は、「歌」「ダンス」「劇」「楽器演奏」など様々なものがありますが、面白さを追求するなら「お笑い」です
でも、お笑いはネタ作りが難しいため、流行っているお笑いネタを元に考えるのが無難です。

一発芸では単なる笑いだけになってしまいますが、「漫才」であれば、卒業生ネタを織り交ぜることができ、笑いの中にもエピソードのつまった出し物ができます

若い人に大人気のEXIT「チャラ漫才」を元にしたネタを用意しましたので、ご活用ください。

チャラ漫才風のエピソード漫才台本

では、早速台本をご覧ください。

ツッコミ:イェー!○○と…。
ボケ:△△です。よろたのでーす。
ツッコミ:ウエルカムトゥ『6年生フェス』フォー。
ボケ:盛り上がっていこうぜ!パーティーピーポー。いや~あのさマジみんなそうだと思うんだけど。「6年生の本当の姿」ってよく知らねえんじゃねえの?って思う今日この頃だ。
ツッコミ:ハハッ。間違いナイトプール。
2人:パシャパシャ!
ボケ:だからさ今日は『6年生のパリピっぷり』をご紹介します的な的なテキーラ。
ツッコミ:了解道中膝栗毛。
ボケ:いきなりだけどさ。この前、6年生がさ、まじぱねーダンスぶちかましてたんだけどさ。
ツッコミ:クラブでパリピになっちゃって?
ボケ:すんげー体勢低くしちゃって、なんか綱引きみてーな
ツッコミ:それ、ソーラン節だべ。6年生が運動会でやってた。
ボケ:あれ、まじリスペクトだわ。
ツッコミ:たしかに、感動して涙ちょちょぎれたわ。
ボケ:あと、フラッグもってキレッキレで、ありおりはべりいまそかり。
ツッコミ:おーおー、フラッグのダンスかな、YouTubeとかで流行ってる。
ボケ:イエローのフラッグで、「横断中」って書いてあって。
ツッコミ:それ、通学班の班長の旗だべ。6年生が俺たちの安全をプロテクトしてくれる。
ボケ:そういえば、この前6年生から心のこもったプレゼントもらったんだけどさ。
ツッコミ:いいべいいべ、青春だべ。
ボケ:きれいな包装用紙に包まれてて、中から。
ツッコミ:おーおー、中から手紙とか出てきたりして
ボケ:中から、あまたの「NYH」がポンポンポンって。
ツッコミ:NYH?
ボケ:知らねーの?
ツッコミ:ちょっと存じ上げないんだけど。
ボケ:生・八つ・橋
ツッコミ:それ、修学旅行のお土産だべ。生八つ橋のことNYHって言っちゃってるべ。そんなこと言ってたらな。もうフェスが終わっちまうぞって。
ボケ:あマジか〜。じゃあ、これがホントの後の祭りだな。
ツッコミ:お後がヒュイゴー。
2人:6年間!ありがとうございました!

約3分間のネタです。
なるべく多くの児童が参加できるようにするために、児童を前後2列(ボケ役とツッコミ役)に並ばせて、1人1セリフ言ったら、列の後ろに並んで児童が交互に話すようにしましょう

漫才だけのネタにするのもいいですし、歌やダンスの合間の時間の小ネタとして活用してもよいです。

卒業生を送る会が成功することをお祈りしています。

6年生を送る会に関する本はこちら。

児童が喜ぶごほうびスタンプ。

※ミルクボーイ風漫才はこちら。

本日の思考力ぷらす
ボクは、毎日、お風呂で子どもたちに「答えのない問題」を出しています。
始めた頃は、とまどっていましたが、今では自分の考えと理由が言えるようになってきました。
問題:漢字と英語、どちらが読めるようになりたい?
長男 英語
英語の方がかっこいいから
次男 英語
3年生までの漢字は全部読めるから

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました