【6年生を送る会ネタ】ミルクボーイ風のエピソード漫才<約3分のネタ>

小学校教員
スポンサーリンク

小学校の先生にとって、卒業生を送る会のネタ探しは苦労します。
「今年はどうしようかな。流行のものが何かないかな。」
過去にやった出し物の使い回しをしようとしている方は、ぜひご覧ください。

送る会のネタ探しはおっくうなものです。
何をやるか思いつかず、過去にやったものを使い回していませんか
過去のネタはいつか古くなります
当時流行っていた曲も、今の児童は誰も知りません・・・
できれば、今の児童が知っているネタをやりたいですよね。

送る会の出し物は、「歌」「ダンス」「劇」「楽器演奏」など様々なものがありますが、面白さを追求するなら「お笑い」です
でも、お笑いはネタ作りが難しいため、流行っているお笑いネタを元に考えるのが無難です。

一発芸では単なる笑いだけになってしまいますが、「漫才」であれば、卒業生ネタを織り交ぜることができ、笑いの中にもエピソードのつまった出し物ができます

2019年のM-1グランプリのチャンピオンに輝いた「ミルクボーイ」のオカンの漫才を元にしたネタを用意しましたので、ご活用ください。

ミルクボーイ風のエピソード漫才台本

では、早速台本をご覧ください。

ツッコミ:どうもーども、○○です
ボケ:お願いしますー
ツッコミ:ありがとうございますー。ねっ。今、金魚のエサをいただきました
ボケ:(受け取る動作)
2人:ありがとうございますー
ツッコミ:こんなん、なんぼあってもいいですからね
ボケ:いきなりですけどね
ツッコミ:はいはい
ボケ:うちのオカンがね、好きな人達がいるらしいんやけど、その人の名前をちょっと忘れたらしいんや
ツッコミ:ほー、好きな人達の名前忘れてもうて。どうなってんね、それ
ボケ:でまあ色々聞くんやけどな、全然分からへんねんなー
ツッコミ:ほな俺がね、オカンの好きな人達の名前、ちょっと一緒に考えてあげるから、どんな特徴ゆうてたか教えてみてよ
ボケ:それがな、通学団で班長やってて、下級生にやさしく声をかけてくれる人達やって言うねんな
ツッコミ:6年生やないかい。その特徴はもう完全に6年生やがなすぐ分かったやん こんなもん
ボケ:でもこれちょっと分からへんのやな
ツッコミ:何が分からへんのよー
ボケ:いや俺も6年生と思うてんけどな、オカンが言うには、その人達のランドセルはめっちゃピカピカにかがやいてるらしいねん。
ツッコミ:あー、ほな6年生と違うかぁ。6年生のランドセルは、使いこんでるからめっちゃボロいねん
ボケ:そやねん
ツッコミ:6年生のランドセルはね、6年間、毎日家に帰ったら放り投げ続けられてるから、体育館のマットの手で持つ輪っかのとこくらいボロボロになってんねん。ほな6年生ちゃうがなこれ。もう少しくわしく教えてくれる?
ボケ:その人達、修学旅行のおみやげで、生八つ橋を買ってきてくれてん
ツッコミ:ほな6年生やないかい。京都のおみやげは、全員生八つ橋って決まってんねんから。ていうか、修学旅行行くのは6年生だけやねん。絶対6年生やがな
ボケ:でも分からへんねんな
ツッコミ:何が分からへんのこれで
ボケ:俺も、6年生やと思ったんやけどな、オカンが言うには、その人達、つい最近まで「りにゅうしょく」を食べてたって言うねん
ツッコミ:ほな6年生ちゃうがな。「りにゅうしょく」は、歯が少しだけ生えてきた赤ちゃんが食べるもんやから。赤ちゃんは生八つ橋も食べられへんねん。6年生とちゃうがなー。もうちょっとなんか言ってなかった?
ボケ:オカンが言うには、その人達、ソーラン節おどるのがめっちゃうまくてかっこよかったらしいねん。
ツッコミ:6年生やないかい。ソーラン節は、6年生になったら運動会でおどるのよ。
ボケ:おー
ツッコミ:6年生がソーラン節おどるのをみて、親は我が子の成長を感じて、みんななみだを流すんやから。そういうルールになってんのよ。
ボケ:分からへねん、だから
ツッコミ:なんで分からへんのこれで
ボケ:俺も6年生と思うてんけどな
ツッコミ:そうやろ。
ボケ:オカンが言うには、その人達、最近ひらがなを書けるようになったらしいねん。
ツッコミ:6年生ちゃうやないかい。6年生は、これまで1,000を超える漢字を勉強してきてんねん。6年生はなぁ、「天皇陛下」って全部漢字で書けんねんから。6年生とちゃうがなー。なんで6年生やのに6年生とちゃうの。ほかに何か言ってなかった?
ボケ:オカンが言うには、その人達の担任の先生は、○○先生らしいねん。
ツッコミ:6年生やがな。6年生の担任の先生は○○先生や!そんなもん、6年生で決まり!
ボケ:でも、オカンが言うには、6年生ではないらしいねん
ツッコミ:ほな6年生ちゃうやないかいオカンが6年生ではないと言うんやから、6年生ちゃうがな
ボケ:そやねん
ツッコミ:ホンマに分からへんがなこれ、どうなってんねんもう
ボケ:んで、オトンが言うには
ツッコミ:オトン?
ボケ:校長先生ちゃうかなって。
ツッコミ:絶対ちゃうやろー。
2人:どうも、ありがとうございました。

約3分間のネタです。
なるべく多くの児童が参加できるようにするために、児童を前後2列(ボケ役とツッコミ役)に並ばせて、1人1セリフ言ったら、列の後ろに並んで児童が交互に話すようにしましょう

漫才だけのネタにするのもいいですし、歌やダンスの合間の時間の小ネタとして活用してもよいです。

卒業生を送る会が成功することをお祈りしています。

6年生を送る会に関する本はこちら。

先生なら持っておきたい、児童が喜ぶごほうびスタンプはこちら。

チャラ漫才風エピソード漫才はこちら

【6年生を送る会ネタ】EXIT風のエピソード漫才<約3分のネタ>
小学校の先生にとって、卒業生を送る会のネタ探しは苦労します。 「今年はどうしようかな。流行のものが何かないかな。」 過去にやった出し物の使い回しをしようとしている方は、ぜひご覧ください。 送る会のネ...
本日の思考力ぷらす
ボクは、毎日、お風呂で子どもたちに「答えのない問題」を出しています。
始めた頃は、とまどっていましたが、今では自分の考えと理由が言えるようになってきました。
問題:漢字と英語、どちらが読めるようになりたい?
長男 英語
英語の方がかっこいいから
次男 英語
3年生までの漢字は全部読めるから

コメント

タイトルとURLをコピーしました